簡単な英会話で通じる!例文を覚えたら外国人に忘れ物も届けてあげれる!
2016/11/07
ビジネスホテルのフロントで働いているけど、
まだまだ英会話でちょちょい!と
外国人のお客様に話しかけれないゆーぽん...(´・ω・`)
外国人のお客様が忘れ物していったのを見たら、
あなただったら何て声かけますか???
スポンサードリンク
簡単な英会話を使って電話で説明できる??
平日の夕方、
当ホテルはチェックインで1番混み合う時間帯です。
そんな中、
日本人ご夫婦と
外国人ご夫婦の4名のグループが
ホテルに到着されました。
日本人ご夫婦は、
外国人ご夫婦と連れ立ってるだけあって
しぜーんと英語をお話されてます!∑(゚Д゚)

話の内容を聞いてみると、
日本人ご夫婦が使ってみえるのは
簡単な英会話ばかり。
だけどちゃんと外国人ご夫婦と
コミュニケーションが成立してるのよね!
いいなー!
私もあんな風に英会話出来るようになりたい!(>_<)
外国人ご夫婦のチェックインの手続きは、
日本人ご夫婦がご一緒で
通訳してくだったので
なんなく手続きを終えました。
......が!!
そのあとロビーにみえた他のお客様が、
「ここに封筒が忘れてあるよー。」
と教えてくださいました。

それはフロント側からは見えない
カウンターの向こう側。
あ!
さっきの外国人の奥さまが
忘れていかれたものだ!!Σ(・□・;)
その奥さまが封筒を持ってみえたのを見ていたので、
すぐピンときました。
封筒にはどうも沢山の書類が入っているようです。
ううーん。
さっきお部屋に上がっていかれたところだし、
早く届けてあげたい!
お部屋に内線をかけて、
忘れ物がありますよー!って教えるか?!
でも、待って。
お顔を見ながら、
身振り手振りで説明するなら
簡単な英会話で会話が成り立つ自信はあるけど。
電話だけで言いたいことを
英語で伝えられるかな?!
......うん。
自信ない!!!!(T_T)

それでも早く届けてあげたかったので....
結局、お連れさまの日本人ご夫婦のお部屋に内線をかけ、
お忘れ物のことをお伝えして
封筒は外国人の奥さまの手へ戻ってゆきました....。
情けない・・・(T ^ T)
日本語頭で英会話の例文を考えると...
またまたくやしくて情けなくて、
次回は絶対話せるようにと、早速その夜に
いっしー先生に助けを求めました!
いっしー先生についてはこちら♡
➡︎英語力向上させる勉強法を教えてくれる頼もしい先生を見つけた!
いつもそうしてるんですが・・・。
いっしー先生に質問する際に
「こういう場面で英会話が話せなかったんだけど、
こういう英語で話せば良かったんでしょうか?」
と、自分で英会話の例文を考えて
いっしー先生に添削してもらいます。
今回も同様に。
私はこんな例文でどうかな?と思ったんです。
↓
(すみません、封筒を忘れていかなかったですか?)
➡︎Excuse me!
Don't you leave a envelope on the front counte?
そしたらいっしー先生がね、
これらは日本語頭で考えた例文
になってしまっているよ!と。
この例文だと、
外国人には違うニュアンスで伝わっちゃうんですって!!
どういうことかというと...
「Don't you leave a envelope on the front counte?」は、
あなたは封筒を忘れていくはずだったのに、
忘れていかなかったの??
みたいな雰囲気で伝わってしまうんですって!Σ(・□・;)
いや、それっておかしい内容でしょ!
相手を責めてるような雰囲気があるし!!
私はそんな風に言いたいわけじゃないよー!

「Don't you 〜?」って、
単純に「〜してないですか?」だと私は思っていました。
そんなニュアンスがあったとは
びっくりじゃないですか?!!(;゚Д゚)
あと、もし電話でお話する場合は、
事実が相手に伝わるように
簡単な英会話で話す方が
外国人の方には伝わりやすいよ、
と言われました。
これらを踏まえて、
いっしー先生から訂正されて完成した例文は....
外国人に伝わる英会話の例文は...
以下がいっしー先生が
教えてくれた正しい例文です!
あなたもお客様に、
「忘れ物がありましたよー!」っと教えてあげてください☆

お客様が忘れていかれた封筒を発見しました!
場所はフロントのカウンター。
①あ、お客様がまだロビーを歩いてみえます!
呼び止めて、お忘れ物を教えてあげましょう!(^O^)
私「Excuse me! Is this yours?」
(すみません! これはあなたのですか?)
(すみません! これはあなたのですか?)
もしくは....
②忘れ物は見つけましたが、
すでにお客様がお部屋に上がっていかれてしまいました。
出来ることなら、
忘れ物があったことを早く教えて差し上げたい!(;´Д`)
ではお部屋に内線をかけて、
忘れ物があったことを教えてあげましょう!
私「Hello, I'm front staf.
(こんにちは、私はフロントの者です。)
I found an envelope on the counter today.
(今日、カウンターで封筒を見つけました。)
Is this yours?
(これはあなたのですか?)」
(こんにちは、私はフロントの者です。)
I found an envelope on the counter today.
(今日、カウンターで封筒を見つけました。)
Is this yours?
(これはあなたのですか?)」
お客様「Oh! I forgot it!
(まあ!忘れたわ!)
It's mine!
(私のです!)
I'm going to get it.
(それ取りに行きますね。)」
(まあ!忘れたわ!)
It's mine!
(私のです!)
I'm going to get it.
(それ取りに行きますね。)」
私「OK! That' good!
(承知しました!良かったです!)
We are waiting for you.
(ではお待ちしていますね。)」
(承知しました!良かったです!)
We are waiting for you.
(ではお待ちしていますね。)」
よかった~♡(*´▽`*)
これでお客さまがフロントに取りに来てくれたら
お忘れ物をお渡し出来ますね!
まとめ
どうでしたか??
あなたも外国人の方がお忘れ物をしたのを見かけたら
こんな簡単な英会話で
伝えることが出来ます!
例文を参考に、
ぜひ忘れ物を教えてあげてくださいね!
日本語頭で考えると
英語ではニュアンスが違っちゃうということを
今回は実感しました。
もっと簡単に英会話へ直したらいいんですね!
英語で話せることが増えると
やっぱり楽しい♫(*´ω`*)
また外国人のお客様が
お忘れ物してくれないかなー☆( ̄ー ̄)(笑)